*訪問ありがとうございます*
小中学生男子2人と猫、ときどき夫との日常ネタをマンガにしております。
暇つぶし程度にゆるーい目でみていただけるとありがたいです。
小中学生男子2人と猫、ときどき夫との日常ネタをマンガにしております。
暇つぶし程度にゆるーい目でみていただけるとありがたいです。


もう何年も移動教室を経験してると
子達にも余裕があるというか
準備に困ることは特にないんだけども
早起きしての弁当作りだけだね。
心配なのは…!
夜更かし族な上に
起きれるか不安でよけい眠れなくなるんだけど…
とりあえず、なんとか起きれました!(睡眠3時間)
ということで、もう次男は
移動教室に行っております!
さびしいよ!!
小学校最後の移動教室、楽しんでるかなぁ…

(漂う哀愁)
みち、無事に帰ってきますように!
過去の移動教室のネタあつめました

(むかしはわりとてんやわんやだった…)

よかったらのぞいてみてください!
*ブログランキングに参加してます*
ぽちぽちと押していただけるとうれしいです

いつもありがとうございます

LINEスタンプ販売中!
(たほというクリエイター名で出してます)
↓更新通知はこちらから



↓猫写真多めインスタと、ドラマ絵&似顔絵インスタやってます。


フォロー・コメントありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (4)
私の居た小学校は5年生の時の一度きりだったので、お母さんのたほさんの負担も大きくて大変そうだなぁー。と、毎年この時期のブログ拝見させて頂き、ずっと思っておりましたー。
今回も大変そうですねぇ。みちくんもどんどん頼れる存在になっていきますねぇ。
たほさん‼️早起きファイトです‼️って言っても、辛いものは辛い。の分かりますぅー。
あ。私の母はお弁当は殆どが冷凍オカズぶち込むだけ。なお弁当でしたw
神奈川の学校なので、中学は毎日お弁当だったのですが、あんまりにも私の母が作るお弁当がズボラ過ぎて、ご飯以外全部冷凍食品。しかも、「どうせ溶けるでしょ」と冷凍食品をぶち込まれ、結果冷たすぎて溶けず、職員室の電子レンジをしょっちゅう借りました。
スっごく恥ずかしい思い出です。
でも、たほさんはどんなに朝辛くとも、ちゃんとしたお弁当をキチっと毎回作っている様子を見て、たほさんみたいなお母さんの元に生まれたかったー。と、自分の生を呪いますぅーーー。
みちくん、最後の移動教室楽しんでくれるといいですね💝
移動教室=校外学習や林間って事ですね!!